18日(日)にコミュニティセンター「mabui」で予定していました「リョウコン」は台風15号接近のため中止となりました。
次回のイベントにぜひご参加ください。
nankr のすべての投稿
リョウコンvol.2(9/18)
大好評だった料理合コンを再び開催!
7月に行った『リョウコン』沖縄そば編は20名以上の参加がありました。
また開催してほしいとの声に答え9月もやっちゃいます。
9月は沖縄夏野菜カレー。
カレー粉からつくっちゃいます。
沖縄夏野菜カレーを作って彼氏も作っちゃおう!
もちろん彼氏持ちの参加もOKです(その方は一応友達作りねヽ(^o^)丿)
彼氏がほしい。でも人見知りでなかなか出合いがない!
もっと、ゲイの友達がほしいんだよね。
カレーは大好きだけど自分で作ったことないんだよー。
そんなあなたぜひ参加してください!
なかなか共通の話題がみつけられなかった人でも一緒に料理をすることで自然と話が弾むはずです。
プログラム
1.全員で自己紹介
2.簡単なゲームでチーム分け
3.チーム対向食材争奪戦ゲーム
4.沖縄夏野菜カレー作り。
5.ネルトン&マッチング
6.会食
料理も恋愛も共同作業!料理を共にすることで相手の人柄もわかるはず!
2011年9月18日(日)17時~
@沖縄コミュニティセンター「mabui」参加費¥300(材料費)
リョウコンの後はゲイバーや居酒屋、ナイト 二次会へ GO!
※チリーペッパー・ブラックペッパー・カルダモン・クローブ・フェンネル・ターメリック・クミン・コリアンダー
はこちらで準備しますので、お好みのスパイスがあればご持参ください!
ビーパーに行ってきました!!!☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイv!イエーイv!イエーイv!と。。。
え~今回スタッフブログ。名付けて「スタ☆ブロ」を書かせていただく、mabuiのレンです。
貸スペをいつも利用してくれる新虹さんなのですが、ゲイONLYのビーチパーティー略してゲイパーをするとのことで、mabuiメンバーも参加させて頂きました。なんと生まれて初めてゲイパーデビューしてきました。初体験です♪
新虹さん、ありがとうございます。
(新虹(アラヌージュ)さんとは、関東・関西・沖縄でゲイのエイサーをしている団体です。エイサーを踊ってる姿は!!惚れ惚れします。)
その、様子を以下に報告していきまーす。
まずまず那覇のとある場所で集合して、でへへへ~んとビ○ビーチへ。
ビ○ビーチへ到着したらー、やっぱ最初は恋が芽生えやすい共同作業の下準備っしょ。
みんな頑張って準備してますね。僕も頑張って、恋へと発展するような出会いはないかとドキ・ドキ、ワク・ワク・・・
さてさてー下準備も済んだとこで肉をジュージューと、ヨダレが今にも垂れてきそうでした。
食った後は、T君S君と一緒に散歩。T君と一緒に写ってる写真は、ヴァージンロードをイメージしています(笑)
ダーとしていると、ビューン!!と耳をツンザク音が聞こえて、空を見上げると飛行機が間近に見えたり。
スゲー感激しました。飛行機がどんどん遠くへいくので走って追いかけたくなりました。
後ですね、Nさんが無邪気で可愛いっす。
誰かーこんなNさんを、いかが?
見上げると、いつも側にいてくれる空を見る。雲の表情も見る。そして天気を知る。
毎年くる大好きな夏の海は、通り抜ける南風にずっとあたりたくて意味もなく外にいたい。
景色が、素敵すぎてずっと見つめてしまう。
行き交う大量の人を、少し離れたところから見つつ
仲間と食べる肉は最高だな。
今年の夏、滅多に行けないゲイパーが、唯一の旅行気分。
いつもにないこの気持、すごく楽しむことになった。
自然の匂いに包まれてさ。
クーラーじゃなくて、ぱたぱたとうちわで仰みる。
美味しいものを、いただこう。
REACH Online 2011
インターネットアンケートREACH Online 2011が始まっています
(モバイル版はじめました)
自分のこと、ちょっとだけ振り返ってみませんか?http://www.j-msm.com/cp02/
アクセスは上記アドレスか、QRコードで。
REACH ってなに? l REACH は、ゲイ・バイセクシャル男性参加型のオンラインアンケートです。 l ゲイ・バイセクシュアル男性の健康や生活と向き合い、これまで、のべ2万人以上の方にご参加いただきました。今回のREACH Online 2011で通算9回目の実施となります。 l セックスのこと、メンタルヘルスのこと、日々の生活のこと、そしてHIVのこと・・・あなたのゲイライフをちょっとだけ振り返ってみませんか? 今回の特徴は? l 今回のREACHは、さらにパワーアップし、モバイル版(スマートフォン対応)も始めました。サクサクできます。ただし、こちらは短縮版です。 l REACHを存分に楽しみたい方は、ぜひPC版にご参加ください。モバイル版、PC版の両方に参加することも、もちろんOKです。 REACH Online2011 研究実施者 研究代表者:日高庸晴(宝塚大学看護学部) 研究分担者:嶋根卓也(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所) ※本研究は、平成23年度厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業の一環として実施されます。 |
グリーンカーテン大作戦10(8/9)
台風が来る!
またまた台風が発生、今度の台風も非常に強いムイファー(台風9号)
ソングダー(台風2号)の時時の失敗を教訓に
防風対策しないといけませんね。
そう言うことで対策↓
その日いらしてた来場者の方にも手伝ってもらい
プランターとゴーヤーネットの丸ごと大移動。
貸しスペースに一時避難しました。
うん!何か室内に置いてもきれいですね。
案の定、ムイファーは沖縄地方を直撃。
沖縄本島を丸2日以上暴風域に巻き込み、停電、冠水、農作物や交通機関の運休など大きな被害を出しました。
台風も過ぎ去り、いつもの場所へ戻すことに。
途中ネットがドアにひっかかったり大変でしたが、無事移動することができました。
スクスク育ってて「てるみ2号」も「あずさ2号」も順調そうです。
台風対策は大成功でした。