今年も大変お世話になりました。
今年は12月27日(金)まで開館しています。
来年は1月4日(土)より開館いたします。
明年も宜しくお願い致します。
今年も大変お世話になりました。
今年は12月27日(金)まで開館しています。
来年は1月4日(土)より開館いたします。
明年も宜しくお願い致します。
~参加者全員にぺぺローションをプレゼント♪~
要予約(H25年12月14日(土)22:00まで受付)
当日は、16:50までに会場に集合して下さい。
2002年に筋肉系アンソロジーに執筆をしたのをきっかけにBLやゲイ系漫画の執筆をはじめ今に至る。
コミックスは「いつかは熊殺し」「想い想われスリスラレ」「極上親父」等がある。
クリスマスも近いので、クリスマスケーキにします!
プチクリスマスパーティしましょ!
H25年 12月15日(日)17:00~20:00
コミュニティーセンターmabui
沖縄県那覇市壷屋1-7-5
300円 (スイーツ・お茶代として)
Email:office☆nankr.jp
(☆を@にして送信してください。また返信メールが届くように設定してください。)
(098)862-0114
(mabuiのOPENしている時間帯でしか対応していません)
木・金 18:00~22:00
土 17:00~22:00
日 15:00~21:00
詳しくはこちら⇒http://nankr.jp/?page_id=20
もう12月の恒例イベントとなりました。
アラウージョさんとのお茶会へお越しください。
・ブラジルではどんな男がモテるの?
・僕、ブラジルで売れますか?
・世界最大のセクシュアルマイノリティのパレードってどんな?
・ブラジルでの出会い方は?
・HIVの状況や啓発活動は?
お菓子とコーヒーを頂きながら地球の真裏ブラジルのゲイやHIV事情に触れてみませんか?
2013年12月10日(火)
19:00~21:00
@コミュニティセンターmabui
入場無料
問い合わせ
電話番号:
098-862-0114※mabuiのOPENしている時間帯でしか対応していません。
http://nankr.jp/?page_id=20
Email:
office☆nankr.jp
※☆を@に変換をお願いします。
※サブアドレス等を含む携帯電話のメールでは、ドメイン拒否指定によるエラーが多々発生しています。nankr.jpドメインから返信しますので、問い合わせの歳はご注意ください。
ジョゼ・アラウージョ・リマ・フィーリョ氏
ブラジルで保健、エイズ、貧困、セクシュアルマイノリティの分野に長年関わり、HIV当事者運動のリーダーとして、NGOの代表として、また政府機関の委員やプロジェクトコーディネータとして活躍する
※当日は女性の通訳の方が同席します。
12月1日は世界エイズデーです!
この日にちなんで、那覇市保健所では、HIV検査の拡充を行います(*^^*)
平日は忙しくてなかなか時間が取れない、ゲイ限定だと行きづらい、火曜木曜にも即日検査を受けたい!、行きたいけどタイミングがつかめない、そんな方はこの機会にHIV検査を受けてみてはいかがですか?
●日時:①平日検査:12/2(月)~12/6(金)9:00~11:30 13:00~16:00 (HIV・梅毒・肝炎・クラミジア)
②夜間検査:12/4(水)17:30~20:00 (HIV)
③休日検査:11/23(土)9:00~11:30 13:00~16:00 (HIV・梅毒・肝炎)
●場所:那覇市保健所(1階 相談室105)
●料金:無料(肝炎検査は今まで受けたことがない方のみ無料)
●時間:1時間(クラミジアは2時間、C型肝炎は2週間)
●要予約:098-853-7971(平日のみ)
エイズは不治の病ではありません!
治療法も発達し、早期発見・早期治療で、エイズ発症を抑えられ、通常と同じ生活ができます!
※詳しくはこちらをチェック!→http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/nahahokenjyo/kenkouzoushin/kansen/aidsday.html
ドレスコードの赤いモノを身につけてみんなでお祭り騒ぎしちゃいましょう!
前回好評だったジョビのタロット占いからゲストにドラッククィーンGLAN、ちょっとエッチな食べ物、掘り出し物が見つかるかもフリーマーケットそしてフロアボーイにはかずお君とじーぼーぃ君が参戦と盛りだくさん。
そして12月1日は「世界エイズデー」。
HIV陽性者の手記朗読をして「HIVを持っている人も、そうじゃない人も、僕らはもう、一緒に生きている」そんなリアリティを共有するLiving Together 計画も同時開催。
日時:2013.11.16 sat 17:00-22:00 MEN ONLY
場所:コミュニティセンターmabui
入場無料 参加費500円
ゲームや食べ物はチケットと交換になります。
参加費とチケット5枚と交換。
Red Ribbon Partyフライヤー提示で1枚プレゼント。
更にドレスコードでお越しの方にもれなくもう1枚プレゼント!
「家庭内の不用品や手作り品、おとなの、、、。アウトレット品などを「フリーマーケット」で出店してみませんか。」
募集要項
・スペース1㎡~2㎡の間(500円寄付)
準備するもの
・出展物
・両替用の現金。(※mabuiでは準備致しません)
・貸出は椅子のみなのでテーブルやショーケース、または敷物などは事前にご準備ください。
お申込み
・mabuiまでお問い合わせ下さい。
(オープン時間外はメールでお問い合わせ下さい)
お申込み締め切り
・11/13(水)
問い合わせ
電話番号: 098-862-0114 ※mabuiのOPENしている時間帯でしか対応していません。 http://nankr.jp/?page_id=20
Email: office☆nankr.jp ※☆を@に変換をお願いします。 ※サブアドレス等を含む携帯電話のメールでは、ドメイン拒否指定によるエラーが多々発生しています。nankr.jpドメインから返信しますので、問い合わせの歳はご注意ください。
主催:コミュニティセンターmabui
協力:nankr、Living Together計画、NPO法人ぷれいす東京、NPO法人akta