カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

平成28年度HIV検査普及週間

県内保健所では、6月のHIV検査普及週間にあわせ、下記の日程でHIV検査を行います。
通常の検査の日以外での即日検査の実施や、夜間検査、日曜検査の実施など、通常より検査がさらに受けやすいです!
もちろん、無料・匿名です!
この機会にぜひ、HIV検査を受けてみませんか?

北部保健所 0980-52-5219
6月1日(水)~6月3日(金) 、6月6日(月)~6月7日(火)
9:00~11:00、13:00~15:00、17:30~19:30
※男性のクラミジア検査希望の場合午前中の受付は19:00まで
※予約必要
※いずれも即日

中部保健所 098-938-9701
6月1日(水)、2日(木)、7日(火)
9:00~10:30、13:00~15:15
※予約必要
※いずれも即日

南部保健所 098-889-6591
6月2日【9:00~10:30】
6月3日、7日【9:00~10:30、13:00~15:00】
6月4日【10:00~11:30、13:00~15:30】
※予約必要
※いずれも即日

宮古保健所 0980-73-5074
6月1日(水)~6月3日(金)、6月6日(月)~6月7日(火)
9:00~11:00、13:00~15:00
18:00~20:00(火・水)
※いずれも即日
※予約不要

八重山保健所 0980-82-4891
6月1日(水)~6月7日(火)
9:00~11:30、13:00~16:00
※予約必要
※いずれも即日

那覇市保健所 098-853-7971
6月1日(水)~6月3日(金) 、6月5日(日)~6月7日(火)
9:30~11:30 13:00~15:00
17:30~20:00
※予約必要
※いずれも即日

即日検査・・・問診、採血を実施し、1~2時間後に結果をお知らせします。
通常検査・・・問診、採血を実施し、後日結果をお知らせします。”

(3/5)nankr collage 「エイズの歴史、今、そして未来」

nankr collegeではHIV/AIDSに携わる医療関係者から支援団体の方をゲストでお呼びして、その方々の視点からHIV/AIDSの事を話してもらう勉強会や交流会をします。
HIVの基礎知識、HIVを巡る疑問などを専門家の方に直接聞けるチャンスです。

3月の講師は那覇市保健所の 仲宗根 正先生です。
エイズの歴史や現在の動向について学び、それを踏まえ、今後のHIV/エイズの予防行動やセイファーセックスについてみんなで考えてみませんか。

【日時】3月5日(土)18:00~20:00
【講師】那覇市保健所 医師  仲宗根 正先生
【場所】コミュ二ティセンターmabui
【参加対象】ゲイ・バイセクシュアル男性のみ
【参加費】無料
【お問い合わせ】

ニックネーム (必須)

メールアドレス (必須)

メッセージ本文

「行政書士に聞く!ゲイが知って得すること」(2/20) ゲイオンリー

 

パートナーへの相続や保険のこと、老後のことなど将来のこと
心配ですよね。
ゲイフレンドリーな行政書士に直接お話しを聞くチャンスです!
ぜひ、ご参加ください。

日時:2016年2月20日(土)14:30開場
場所:コミュニティセンターmabui
第1部講演会
時間:15:00~16:30
講師:宮城秀志氏(シティライツ行政書士事務所所長)
講演の後質疑応答あり
第2部交流会
時間:16:30~18:00 参加費:300円
ざっくばらんに先生とお話ができる!

主催:「行政書士に聞く!ゲイが知って得すること」実行委員会
協力:ゲイの老後を考える「まじゅん」の会 nankr沖縄

※宮城先生のレズビアンである実の妹さんも参加予定です。

ニックネーム (必須)

メールアドレス (必須)

メッセージ本文

(2/13)LGBT学生パーリー

~同性が好きな子も、性別に違和感がある子も、よくわからない子も。中高生、大学生、専門学生集まれ!!~

今回のmabuiパーリーは、LGBTmixの学生向けパーティー!
カラオケにビンゴ、テレビゲームで盛り上がろう(*゚▽゚*)

イベント初心者さん大歓迎!
LGBTのことやイベントのこと、何もわからない学生さんも、LBGTのお友達がいない学生さんもだーいじょうぶ!
食べ飲みしながら話したり、歌って踊って楽しみましょう!

●日          時 :2016年2月13日(土)
●時           間:18:00~21:00
●場          所 :コミュニティセンターmabui内貸し出しスペース
●参 加   対 象 : LGBT only
●入 場  料 金 :
・18歳以下 無料
・学生(18歳以上) ¥100
・一般 ¥500
(カラオケ、BINGO、テレビゲーム等の参加費や飲食費も入場料金に含みます。)
(ドリンクはソフトドリンクのみです。)

●お問合せ : 不明な点等ございましたら、以下のフォームよりご連絡ください。

 

サブアドレスを含む携帯電話のメールでは、ドメイン拒否指定によるエラーで返信が届かない場合があります。

返信は、nankr.jpドメインから行いますので、受信できるよう設定をお願い致します。

ニックネーム (必須)

メールアドレス (必須)

メッセージ本文

nankr college 「HIV陽性者への支援制度、そして老後」(2/7)

nankr collegeではHIV/AIDSに携わる医療関係者から支援団体の方をゲストでお呼びして、その方々の視点からHIV/AIDSの事を話してもらう勉強会や交流会をします。
HIVの基礎知識、HIVを巡る疑問などを専門家の方に直接聞けるチャンスです。

2月の講師はソーシャルワーカーの石郷岡 美穂さんです。

 

日時:2016年2月7 日(日)18:00-20:00

講師:石郷岡 美穂氏(琉球大学医学部付属病院医療ソーシャルワーカー)

テーマ:「HIV陽性者への支援制度、そして老後」

場所:コミュニティセンターmabui

参加費:無料

HIV陽性になったらどんな支援制度があるのか?

紙面にも載ったHIV陽性者の施設受入れ拒否問題にも触れます。

主催:コミュニティセンターmabui

電話での問い合わせ

098-862-0114 (担当:たけし)

(mabuiオープン時のみの対応となります)

メールでの問い合わせ

ニックネーム (必須)

メールアドレス (必須)

メッセージ本文