今年も大変お世話になりました。
コミュニティセンター「mabui」は
2011年のオープンは12月25日(日)までです。
2012年は1月5日(木)よりオープンいたします。
2012年もよろしくお願いいたします。
今年も大変お世話になりました。
コミュニティセンター「mabui」は
2011年のオープンは12月25日(日)までです。
2012年は1月5日(木)よりオープンいたします。
2012年もよろしくお願いいたします。
12月はHIV検査拡充月間のため、県内の各保健所では即日検査日が増えます。
日程は以下の通りとなります。
☆中央保健所(098-854-1007)
1日~9日の平日毎日 9:00-11:00 13:00-16:00
4日 日曜検査
7日 夜間検査 17:30-20:00
☆南部福祉保健所(098-889-6591)
12日~16日毎日 9:00-10:20 13:20-15:00
14日 夜間検査 17:20-19:40
☆中部福祉保健所(098-938-9701)
19日~22日毎日 9:00-11:00 13:00-16:00
21日 夜間検査 17:30-19:45
☆北部福祉保健所(0980-52-5219)
1日~7日平日毎日 9:00-11:00 13:00-15:00
☆宮古福祉保健所(0980-73-5074)
1日~6日平日毎日 9:00-11:00 13:00-15:00
☆八重山福祉保健所(0980-82-4891)
1日~8日平日毎日 9:00-11:00 13:00-15:00
・予約が必要です。
・匿名・無料で行います。
・感染の心配から2ヶ月以上経過してから検査を受けてください。
ゲイonlyだから安心、日曜検査
通常、料金の掛かる検査が無料!
1回で5つの検査が受けられる!
日時:平成23年11月20日(日)11時~17時
場所:中部福祉保健所(中部合同庁舎敷地内)
沖縄市美原1-6-28
中部合同庁舎の駐車場もご利用いただけます。
(※中部合同庁舎の駐車場ご利用の場合は、守衛に聞かれたら「保健所に予約をしている」と、おっしゃって下さい。)
事前に電話による予約が必要です。
予約先:中部福祉保健所 健康推進班感染症担当
098-938-9701
予約受付時間:平日8時30分~17時
先着36名
「11月20日の日曜検査希望」とおっしゃって下さい。
イニシャルなどでの予約が可能です。
(氏名、住所はお聞きしません。)
※可能な限り配慮しますが、当日、受検者同士が顔を合わせる可能性はあります。ご了解ください。
HIV及びその他のSTI(性感染症→梅毒・B型肝炎(抗原・抗体)・C型肝炎)の検査が無料で受けられ約1時間で結果が出ます。ただし、当日HIV抗体陰性が確認できず、より詳しい確認検査が必要な場合は、後日(約1週間後)中部福祉保健所に来所して結果を確認して頂く必要があります。
保健所ではHIV以外の検査(今回行う5種類の検査)は通常でも行っていますが、普段は有料(\3,080)です。
※匿名性のあるアンケートにもぜひご協力ください。
事前に予約するのが基本ですが、予約をし忘れた方は、当日、検査ができるかどうか電話でご確認ください。
主催:沖縄県福祉保健部健康増進課
協力:GLOC nankr その他有志
沖縄ルネッサンス ANOTHER PARTY club g
2011.10.9SUN
@LOVE BALL
でnankrが携帯電話を使ってアンケートを実施!
入場時に配布するQRコードからゲイライフに関する匿名のアンケートに答えると入場料1000円分引換チケットをGET!
アンケートの回答には約10分ほどかかります。
G-ComQuest(ゲイ・バイセクシュアルのセクシュアルヘルスに関するアンケート2011)
日本ではエイズの感染者は毎年増加しています。なかでも男性とセックスする男性のなかで増加しています。
これまでnankrは、沖縄地域のゲイ・コミュニティで性感染に関する予防の情報を発信したり、感染の不安を抱えていたりすでにHIVを持っている人たちにとって暮らしやすい環境をつくるためにさまざまな活動を実施してきました。
これらの活動が日本に住むゲイ・バイセクシュアル男性の中でどれくらい浸透し役立てられているか、そして今後どういったプログラムが必要なのかを知るために、このアンケートを実施することになりました。
アンケートの結果から、ゲイ・バイセクシュアル男性のひとりひとりが、健康やセックスライフについて自分なりにいい選択をしていける環境をつくるためにプログラムに役立てていくことができると考えています。
・このアンケートにはお1人1回まで参加することができます。
・回答していただいた情報はすべて統計的に処理されます。
・途中で参加を取りやめることもできます。
・回答によって個人が特定されたり、情報が漏れることは決してありません。
質問内容にはとても個人的なことで、中には答えにくい部分もあるかもしれませんが、このアンケートは100%絶対に匿名で、回答して頂いた情報は守られますので、是非ともご協力よろしくお願いします。
アンケートは
厚生労働省エイズ対策研究事業「MSMのHIV感染対策の企画、実施、評価の体制整備に関する研究(研究代表者 市川誠一)」により実施されています。
18日(日)にコミュニティセンター「mabui」で予定していました「リョウコン」は台風15号接近のため中止となりました。
次回のイベントにぜひご参加ください。