admin のすべての投稿

研究成果発表会プログラム

主催 財団法人エイズ予防財団
後援 沖縄県

(1)開催日 平成21年2月22日(日) 14:00~17:30
(2)開催場所 那覇市ぶんかテンブス館3階 第1・2会議室
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号
(3)発表会テーマ 「沖縄県における男性同性愛者のHIV感染の現状・課題及びその対応」

※当日は、このテーマ名を外部に掲げることなどはありません。

趣旨
厚生労働省「沖縄県における男性同性愛者へのHIV感染予防介入に関する研究」班(研究代表者:加藤慶)では、
厚生労働省エイズ予防指針にのっとり、非大都市圏における日本初めての試みとして、男性同性愛者の当事者に
よるNGOの組織化をはかり、当事者主導によるゲイコミュニティを対象とした感染予防を平成20年度より開始
しました。
地域に住まう男性同性愛者の当事者、ゲイコミュニティと研究者とが協同して、研究・活動・ケア活動の展開
をはかることが重要であることが示唆されます。
今回は平成20年度に本研究班が実施した、当事者主体の感染予防体制の構築と、沖縄県のHIV感染経路に関
する調査報告、その対応、保健行政との連携につい説明し、次年度に桜坂を中心に実施するイベント研究事業に
ついて、地域の皆様と検討をはかります。

主催者挨拶 財団法人エイズ予防財団

・「沖縄県における男性同性愛者のHIV感染予防介入に関する研究」
研究代表者 加藤 慶(横浜国立大学大学院環境情報研究院)

・「沖縄県内の医療体制と診察の現状について」(仮)
研究分担者 健山正男 (琉球大学大学院医学研究科)

・「沖縄県におけるHIV検査体制・沖縄県保健行政の取り組みについて」
糸数 公(沖縄県福祉保健部健康増進課 結核感染症班長・医師)

・「当事者団体GLOCと沖縄県中央保健所医師との連携」
大城健司:仮名(GLOC:ゲイ&レズビアン沖縄コミュニティ)

・「nankrの結成と予防活動」
柳田敏孝 (nankr)

(4)対象者
沖縄県内の同性愛者の皆様・医療関係者・一般

GLOC 3月勉強会のお知らせ

「南野麻衣さん・麻緒さんカップルに聞く」

前回のGLOC勉強会に、初めて、何の前触れも無くやってきた南野麻衣さん。最初は黙って、勉強会の内容に耳をかしていましたが、徐々に口を開くと、HIV陽性者であることがすぐにわかってしまいました。

その後、彼(?)彼女(?)の話を聞いて、集まった参加者は大喜び。ぜひ、パートナーの麻緒さんも招いて、このカップルの生き方について話を聞きたい、ということになり、次回の会合は、勉強会というより、座談会のような形式で、南野麻衣さん・麻緒さんカップルにお話を伺うことになりました。

へえ!?こんな生き方もあるんだ、と目を見開かれること間違いな
しです。皆さん、ぜひ、ご参加下さい。

日時:3月19日(木)午後7時~
場所:中央保健所第一会議室
対象:ゲイ、レズビアン、GID、その他性的少数者

イベント「ライフガード」今年も開催します。 by OCCUR

今年はバレンタインデーに2日連続の開催!
1日目は2/13(金)22時~バー『FIELD』さんで!
2日目は2/14(土)21時~バー『史樹』さんで!

今年は「3人チーム」で「ゲーム」や「クイズ」にチャレンジ!しつつ、
お互いに「交流」できる企画がメイン!
セーファーセックスやエイズの知識も分かりやすく紹介。
「席替え」もあって、いろんな人とお話しできますよ~♪

お互いにメールできるシステムも「お知合いシステム」へリニューアル!
専用の掲示板へ「プロフィール」を登録しておき、
そこからお互いにメールできるようになってます。
掲示板のアドレスはこちらです♪ http://9hp.jp/?id=lifeguard
★掲示板の「アクセスキー」は、当日会場でお伝えしてます★
システムは「イベント終了後24時間」まで使えるので、
話す機会がなかった人でも「番号とニックネーム」を目に焼き付けて、
家に帰ってからこっそりメール…なんてことも!

イベントの参加費は「無料!」手ぶらで来てもらうだけでOK!

ぜひぜひまた遊びに来てください~!

何か聞きたいことなどあれば遠慮なくメールくださいね♪

では、またお待ちしています!

イベント「ライフガード」スタッフ
けいぞう
まさと

詳しくはブログでも!
http://plaza.rakuten.co.jp/gaylifeguard/

▼お問い合わせ ▼
◎NPO法人アカー(OCCUR)内 ライフガード担当宛
email:occur@kt.rim.or.jp
TEL :03-3383-5556 FAX :03-3229-7880

日曜日の検査に行ってきた。

2月の間、毎週日曜日に行われている「HIVおよび性行為感染症の無料検査」が始まりました。
早速、体験した人が、手記を寄せてくれました。

ほかの人からも「ゲイの人しか来ないので、安心感がもてた」という感想が多かったようです。
平日に検査を受けるのがむずかしい人や、なんとなくゲイ以外の人と会うのがいやな人も、安心して検査を受けられる機会です。

保健所で検査を担当している人たちは、ゲイについて、MSMについて、十分に理解のある方々です。
だから、プライバシーが漏れたり、いろいろと心配してしまうようなことは、ありません。安心してください。

以下、第1回目の日曜日に検査を受けたイケメン君が寄せてくれた手記です。検査は、2月いっぱい、毎週日曜日です。

——————————————————————————————————-

日曜日の検査に行ってきた。

平日は仕事でなかなかHIV検査に行けない僕は、ゲイを対象にした日曜検査があることを知りさっそく予約の電話をした。

電話で「日曜検査を受けたいんですけ?」というと、特に「ゲイですか?」とも聞かれずスムーズに事が進んだ。
梅毒、B型肝炎、C型肝炎、クラミジアの検査も同時に無料で受けられるとのことなので全て受ける事にした。
その日曜日は夕方から用事があったので出かけるついでに行こうと14時半にイニシャルで予約(検査は匿名で受けられる)

当日、中央保健所の駐車場に車を止め、正面玄関から保健所に入る。
すぐに案内版が設置されていて第1相談室が左の方にあることと、この日の受付、検査技師、医師が誰であるかわかるようになっていた。
医師の名前は二つ、一人は女性でもう一人は男性であった。
男性医師の名字は見たことがないモノでナイチャーなのかな?ちょっと期待(笑)

第1相談室では個室に通され検査の説明と問診票の記入などを行った。
クラミジアは検査結果は後日になるらしく、改めて来所するか郵送(自己負担)ということだったので、送ってもらうことにした。
保健所の向いにある那覇東郵便局で80円切手を購入し、保健所で準備されている封筒(特に保健所の名前などは印刷されていなかった)に自分で住所、氏名を書き受付の方に提出した。これは担当の方が保管し、郵送してしまえば個人は特定できないようになっているとのことで安心した。

それから、向いにある採血室に案内されそこで検査技師による採血と医師による咽頭ぬぐい液採取(長い綿棒みたいな物で喉から液を拭き取られる)なるものが行われた。医師は男性医師の方で、歳の頃は30代半ばだろうか?まーまーイケた。
そんなことよりも検査技師のおばちゃん(ごめんなさい)がとても親切にしてくれて気持ちがよかった。
続いて採尿だ!ずっと我慢していたので(尿道クラミジア感染症の検査もため2時間排尿できない)放尿は気持ちよかった~。

クラミジア以外の検査結果を聞けるのは1時間後の15時40分とのことだったので、任意のアンケートをロビーに設置されていた記入台で書き回収箱に投函。
まだ、時間があったのですぐ近くにある県立図書館で時間を潰すことに。
ちょうど調べたい事もあったので待ち時間も有意義に過ごす事ができた。

時間になったので再度第1相談室へ行きさっきもらった検査結果説明票を提出。
問診票を記入した部屋とは違う個室に通され、医師を待つ。
入ってきたのは先程の男性医師で、淡々と検査の結果を告げてくれる。
最後に「何か質問はありますか?」とのこと。
思わず「先生は男イケますか?」と聞きそうになるが、我慢!我慢!
「特にありません」と答える。
初日で空いていたのか他の受検者とは全然会わなかった。
あとは後日送られてくるクラミジアの結果を待つだけだ。

——————————————————————————————————-
※2月の毎週日曜日、午前10時から15時に実施します。電話による予約(Tel.854-1007)が必要です。

くわしくは、こちらをご覧ください。

GLOC 2月の勉強会のお知らせ

日時:2月14日土曜日 午後7時~
場所:中央保健所 2階 実習生控え室

内容:1月24日、25日 名古屋で開かれました、「厚生労働省エイズ
対策研究事業 男性同性間のHIV感染対策とその介入効果に関する
研究」班会議に出席したメンバーから、会議の報告をしてもらいま
す。各地の活動報告もあり、興味深かったと思います。沖縄でこれ
からどのような活動が行われるのか、あるいは、何が望まれている
のかを考える場になれば、と思います。初めての方も大歓迎です。
参加ご希望者は、下記連絡先までご連絡ください。一人(保健所医
師)を除いて、ゲイオンリーです。

連絡先:dze00514@nifty.com